週末になりました.今週末は,イースターで,こちらでは金曜から月曜までの長めの週末を取る人が多いようです.私の職場は,関係なく,暦通りです.
さて,今週末も何とか模型ができました.本日は,シュツルム外装で薄い方の塗装です.腕部です.

脚部も

胸部と頭部です.

シールドです.

色は,少し暗めになってしまいましたが,シュツルムガルスのバックグラウンドを考えると,どうしても暗めの水色の方がよかったと思いました.RLM24のダークブルーとRLM76のライトブルーを10 : 1で混ぜた色を使いました.
これで,今回のガルスくんプロジェクトに必要なパーツはほぼ塗装したことになります.ここからは,部分塗装とできる範囲での組み上げを進めます.まずはシールドの表側.このズール系シールドには,三つ穴モールドがありますが,開口していました.その中に,プラ棒で作製したモールドを埋め込みました.

その裏のモールドも,濃いめのグレーで部分塗装.

そして,裏側の隙間にフタをして,モールドを追加しました.

これでシールドは,ほぼ終わりです.残りは一つだけです.
次はスパイクシールドを完成させます.スパイクを接着しました.

一番左のパーツは,接着の際に,接着剤が漏れて,塗装が剥がれてしまいました.この時点でのトラブルは,心が折れそうになりますが,何とか修正しました.

スパイク基部の穴に,スティールボールを接着しました.

用途を考えると,このスパイクは容易に付け替えができるはずですから,3点マウントっぽくしてみました.ついでに,この時期のMSの外装は,いわゆるスペースガンダリウム合金でしょうから,無塗装チタン合金系の色のようにしました.3点マウントは,Kの肩も同様です.

今日の作業はここまでです.明日も,部分塗装を進めます.
スポンサーサイト
コメントの投稿