本日からまた出張です.出発が午後だったので,少しだけ作業しておきました.帰ってくるのも次の週末なので,ほとんど作業はできないと思います.ガルスくん記事のお休みまで,あと2,3回は,何かしら書けそうですから,できるだけ記事にしてみたいと思います.
さて,前回からようやくマーキングと最終トップコートに移りました.今日の記事はその続きです.
まずは胸部.

つやを合わせたので,ようやく見える形になりましたね.そして足首です.

正直,デカくて重い.トップコート中,持ち手から落ちそうで怖かったです.マーキングは,側面も行っています.

なお,中央のシュツルム用足首は,軽量化のための装甲穴を随所に開けています.気が付きますか?
ついでにこんなものもトップコート.

トップコート後,キラキラストーンで,レンズ部を再現しています.あと,2体のチェーンマインが残っています.
Jの肩基部です.

トップコート後に組み上げ,オリジナルで追加した照準センサー部をレンズ状に.

それから,初の試みとして,自作デカールにチャレンジしてみました.

これらを貼り付けて,肩基部完成です.

K用のバックパックには,動力パイプの基部を取り付けておきました.

本日の作業は以上です.塗装の持ち手用台は,本日は4台使用しました.
スポンサーサイト