黒サフを吹き,乾燥した後,パーツを眺めてみました.すると,埋めたはずのパーティングラインが,しっかり目立っているではありませんか!
膝のパーツです.

このパーツ,膝の頭の部分(写真のした三角の部分)が別パーツで,ちょうど膝小僧をかぶせるようになっています.しかし,このパーツ,最新のキットであるにもかかわらず,現在のバンダイスタンダードとは思えないくらい,パーツの間に隙間がありました.しわの感じが合っているので,上下左右を取り違えたとは思えません(自信なし).そこで,瞬間接着剤で,隙間を埋めて,延々と研磨していました.
1度研磨し,それでも,隙間があったので,もう1度瞬間接着剤を塗り,研磨してバッチリだと思っていたのですが,その瞬間接着剤の後が帯のように出ています.これって,ヒケのせいでしょうか?これ以外の合わせ目は,同じように瞬間接着剤で埋めていますが,こんな帯状のものはでてきませんでした.これって,ヒケなんでしょうね.やはり,大き目の隙間には,普通の瞬間接着剤は向かないのでしょう(粘性たっぷりの黒いヤツはきっと別なんでしょうが).それなりもので埋めればよかったです(その頃は,手持ちがありませんでしたが).
それにしても,サフを吹くと,本当に見えてなかったものまで見えるようになるんですね.
2度も研磨したのに,少し残念です.が,気を取り直して,もう一度埋める作業を.

今回はVallejoのパテを使いました.乾燥はやっぱりかなり早いですね.ニオイもほとんどありません.
ヒケが怖いので,やっぱり1日おいて,次の作業に移ります.
スポンサーサイト